30.8.11 超CSⅡ
ひとっ走り金沢まで。
モリーさん、まるくるさんと共に新潟健全会が会場を健全にするため参加してきました。
これほどの規模の大会は久々ですが、なかなか準備をする時間もなく・・・
受付番号:E1150
エントリー名:キラー
覚悟を決めて参ります!!!
0回戦 西武ライオンズ 後攻 ○

※ちゃんと次の試合からはデュエルマスターズの大会結果の記事です。
朝6時起き、出発前になぜか対戦開始。モリーさんの守備ボロと先発唐川の8者連続奪三振で圧勝。
準備運動も終わったところでいざ会場へ。
○使用デッキ
『明日への途中で』
4 x 奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ
3 x スーパー・エターナル・スパーク
4 x 斬隠蒼頭龍バイケン
4 x 禁断機関 VV-8
4 x ν・龍覇 メタルアベンジャー R
3 x オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!」
4 x フェアリー・ライフ
3 x ライフプラン・チャージャー
4 x 時の法皇 ミラダンテXⅡ
4 x 怒流牙 佐助の超人
3 x 怒流牙 サイゾウミスト
1 x 龍魂教会 ホワイティ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 二丁龍銃 マルチプライ/龍素記号nb ライプニッツ
1 x 龍芭扇 ファンパイ/龍脈空船 トンナンシャーペ/亜空艦 ダイスーシドラ
1 x 龍魂要塞 ブルニカ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 龍波動空母 エビデゴラス/最終龍理 Q.E.D.+
3 x 龍魂城閣 レッドゥル/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
手元にあったデッキで一番戦えそうだったものを選択。
《禁断機関 VV-8》召喚→《ν・龍覇 メタルアベンジャー R》《龍魂城閣 レッドゥル》から革命チェンジ《時の法皇 ミラダンテXⅡ》で《スーパー・エターナル・スパーク》を唱え一気に禁断起動を狙う展開を基本に、カウンター気味の戦いを仕掛ける。
○戦績
1戦目 赤ジョーカーズ 先攻 ○
序盤から《ポクチンちん》2枚と《ガヨウ神》を展開される。こちらはブーストから《ν・龍覇 メタルアベンジャー R》で《龍波動空母 エビデゴラス》を展開。
次ターンに《ν・龍覇 メタルアベンジャー R》で《龍魂要塞 ブルニカ》を展開、前ターンで出した《ν・龍覇 メタルアベンジャー R》を《時の法皇 ミラダンテXⅡ》に革命チェンジし5枚目のドローができたので《最終龍理 Q.E.D.+》に龍解完了。
《時の法皇 ミラダンテXⅡ》を《ポクチンちん》で対処されながらも打点を確実に通して勝利。
2戦目 ジョットガンジョーカーズ 後攻 ×
相手は《ヤッタレワン》から《ガヨウ神》で展開。こちらは《奇石 ミクセル》を置いてブースト。
もたついている間に《ジョット・ガン・ジョラゴン》《アイアン・マンハッタン》を通されて敗北。
3戦目 赤単轟轟轟 後攻 ×
《凶戦士ブレイズ・クロー》→《ドリル・スコール》→《ドリル・スコール》《"轟轟轟"ブランド》《凶戦士ブレイズ・クロー》の高速展開。
こちらは2マナにも到達できず何もできませんでした・・・
4戦目 白青赤ドギラゴン剣 先攻 ×
相手の《異端流し オニカマス》を《オブラティ・ホーネット》で倒す、相手の《異端流し オニカマス》を《オブラティ・ホーネット》で倒す、相手の《異端流し オニカマス》が出てくる・・・
その後も相手の展開に対して《時の法皇 ミラダンテXⅡ》も引けず物量に押し切られて敗北。
5戦目
オンラインマッチングに名前がありませんよ!?
トリプルエリミネーションってやつですね。3敗したので強制ドロップとなりました。
○反省
環境的にどうかという部分は何とも言えないのですが、実戦不足といいますか準備不足は間違いなくありますよね・・・
そして上記の4戦、なんと《禁断機関 VV-8》が一度も出ていません。リソースの補充と攻撃の起点であるこのカードが展開できていないのはなかなか厳しいものがあったと思います。
出せるマナが溜まらなかった1戦もあるとはいえこれはなかなか・・・
反省とかのレベルではないかなーと感じたので、しっかり練習してから望まなきゃなと思いました。
ぶっちゃけ赤ジョーカーズや轟轟轟とはほぼ初対決でしたし、今回は当たらなかったもののブライゼシュートやジャバランガループとは対戦経験なし、卍デ・スザーク卍やチェイングラスパーとは片手で数えられる程度しか対戦したことがないのでもう分からない。
そりゃ「まだデュエマやってたんですね」とか言われるのも無理ないわーーーーーー
○その後
いっしょに来ていたお二人がまだ脱落していないので車の主導権はこちらにあるし置いて帰ってやろうかと思った出店のチャンピオンカレーを食しながら結果を待つことに。
続いて脱落したモリーさんとフリーをしたり、会場にいるフォロワーさんへ挨拶をしながら待機。
まるくるさんが最後まで残るもののオポ差で敗退したことで、新潟健全会の戦いは終わりました。
ちなみにフリーで主に使用していたデッキがこちら。
『夜鷹の夢』
4 x 特攻人形ジェニー
2 x 暗黒鎧 ヘルミッション
4 x 凶鬼92号 デンカ/世紀末ハンド
2 x 龍神ヘヴィ
4 x マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド
3 x リュウセイ・イン・ザ・ダーク
4 x アンラッキーダーツ
3 x ファンタズム・クラッチ
2 x 超次元ミカド・ホール
4 x 超次元リバイヴ・ホール
4 x 魔狼月下城の咆哮
4 x デーモン・ハンド
2 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
1 x 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート
1 x 時空の封殺ディアスZ/殲滅の覚醒者ディアボロスZ
1 x 超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX
1 x 時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト
1 x 激天下!シャチホコ・カイザー/絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン
1 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
《ハンド》サポートが充実したことでなんとか戦えるようになった黒単。
とはいえSA持ちが多い現環境では厳しいことは相変わらず。特に対赤黒ドルマゲドンで《終断δ ドルハカバ》がどれだけ破壊しても湧いてくるしすぐに《S級不死 デッドゾーン》を乗せてくるので盾を割られる速度も速いし盤面も残らないし・・・
一度だけ禁断爆発した《終焉の禁断 ドルマゲドンX》を解体して勝てた以外は手も足も出ませんでした。
トリガーが増量できたので防御面が厚くなったことは間違いないのですが、トリガーはあくまでもシールドを割られて発動するものであって、今の環境で戦うにはシールドに触られる前に対処をしたりそもそも場に出させないなどの対応もできないとしんどい・・・
こちらに有益なカードが出るか環境の速いデッキが軒並み弱体化するかしないと、まだまだ大会で握ることが出来るレベルには至らなさそうです。無念。
○まとめ
とにかく大会に出るからにはちゃんと練習をしましょう!
そして今回のリベンジを近いうちにどこかのCSで!
モリーさん、まるくるさんと共に新潟健全会が会場を健全にするため参加してきました。
これほどの規模の大会は久々ですが、なかなか準備をする時間もなく・・・
受付番号:E1150
エントリー名:キラー
覚悟を決めて参ります!!!
0回戦 西武ライオンズ 後攻 ○

※ちゃんと次の試合からはデュエルマスターズの大会結果の記事です。
朝6時起き、出発前になぜか対戦開始。モリーさんの守備ボロと先発唐川の8者連続奪三振で圧勝。
準備運動も終わったところでいざ会場へ。
○使用デッキ
『明日への途中で』
4 x 奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ
3 x スーパー・エターナル・スパーク
4 x 斬隠蒼頭龍バイケン
4 x 禁断機関 VV-8
4 x ν・龍覇 メタルアベンジャー R
3 x オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!」
4 x フェアリー・ライフ
3 x ライフプラン・チャージャー
4 x 時の法皇 ミラダンテXⅡ
4 x 怒流牙 佐助の超人
3 x 怒流牙 サイゾウミスト
1 x 龍魂教会 ホワイティ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 二丁龍銃 マルチプライ/龍素記号nb ライプニッツ
1 x 龍芭扇 ファンパイ/龍脈空船 トンナンシャーペ/亜空艦 ダイスーシドラ
1 x 龍魂要塞 ブルニカ/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
1 x 龍波動空母 エビデゴラス/最終龍理 Q.E.D.+
3 x 龍魂城閣 レッドゥル/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド
手元にあったデッキで一番戦えそうだったものを選択。
《禁断機関 VV-8》召喚→《ν・龍覇 メタルアベンジャー R》《龍魂城閣 レッドゥル》から革命チェンジ《時の法皇 ミラダンテXⅡ》で《スーパー・エターナル・スパーク》を唱え一気に禁断起動を狙う展開を基本に、カウンター気味の戦いを仕掛ける。
○戦績
1戦目 赤ジョーカーズ 先攻 ○
序盤から《ポクチンちん》2枚と《ガヨウ神》を展開される。こちらはブーストから《ν・龍覇 メタルアベンジャー R》で《龍波動空母 エビデゴラス》を展開。
次ターンに《ν・龍覇 メタルアベンジャー R》で《龍魂要塞 ブルニカ》を展開、前ターンで出した《ν・龍覇 メタルアベンジャー R》を《時の法皇 ミラダンテXⅡ》に革命チェンジし5枚目のドローができたので《最終龍理 Q.E.D.+》に龍解完了。
《時の法皇 ミラダンテXⅡ》を《ポクチンちん》で対処されながらも打点を確実に通して勝利。
2戦目 ジョットガンジョーカーズ 後攻 ×
相手は《ヤッタレワン》から《ガヨウ神》で展開。こちらは《奇石 ミクセル》を置いてブースト。
もたついている間に《ジョット・ガン・ジョラゴン》《アイアン・マンハッタン》を通されて敗北。
3戦目 赤単轟轟轟 後攻 ×
《凶戦士ブレイズ・クロー》→《ドリル・スコール》→《ドリル・スコール》《"轟轟轟"ブランド》《凶戦士ブレイズ・クロー》の高速展開。
こちらは2マナにも到達できず何もできませんでした・・・
4戦目 白青赤ドギラゴン剣 先攻 ×
相手の《異端流し オニカマス》を《オブラティ・ホーネット》で倒す、相手の《異端流し オニカマス》を《オブラティ・ホーネット》で倒す、相手の《異端流し オニカマス》が出てくる・・・
その後も相手の展開に対して《時の法皇 ミラダンテXⅡ》も引けず物量に押し切られて敗北。
5戦目
オンラインマッチングに名前がありませんよ!?
トリプルエリミネーションってやつですね。3敗したので強制ドロップとなりました。
○反省
環境的にどうかという部分は何とも言えないのですが、実戦不足といいますか準備不足は間違いなくありますよね・・・
そして上記の4戦、なんと《禁断機関 VV-8》が一度も出ていません。リソースの補充と攻撃の起点であるこのカードが展開できていないのはなかなか厳しいものがあったと思います。
出せるマナが溜まらなかった1戦もあるとはいえこれはなかなか・・・
反省とかのレベルではないかなーと感じたので、しっかり練習してから望まなきゃなと思いました。
ぶっちゃけ赤ジョーカーズや轟轟轟とはほぼ初対決でしたし、今回は当たらなかったもののブライゼシュートやジャバランガループとは対戦経験なし、卍デ・スザーク卍やチェイングラスパーとは片手で数えられる程度しか対戦したことがないのでもう分からない。
そりゃ「まだデュエマやってたんですね」とか言われるのも無理ないわーーーーーー
○その後
いっしょに来ていたお二人がまだ脱落していないので
続いて脱落したモリーさんとフリーをしたり、会場にいるフォロワーさんへ挨拶をしながら待機。
まるくるさんが最後まで残るもののオポ差で敗退したことで、新潟健全会の戦いは終わりました。
ちなみにフリーで主に使用していたデッキがこちら。
『夜鷹の夢』
4 x 特攻人形ジェニー
2 x 暗黒鎧 ヘルミッション
4 x 凶鬼92号 デンカ/世紀末ハンド
2 x 龍神ヘヴィ
4 x マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド
3 x リュウセイ・イン・ザ・ダーク
4 x アンラッキーダーツ
3 x ファンタズム・クラッチ
2 x 超次元ミカド・ホール
4 x 超次元リバイヴ・ホール
4 x 魔狼月下城の咆哮
4 x デーモン・ハンド
2 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
1 x 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート
1 x 時空の封殺ディアスZ/殲滅の覚醒者ディアボロスZ
1 x 超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX
1 x 時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト
1 x 激天下!シャチホコ・カイザー/絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン
1 x 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
《ハンド》サポートが充実したことでなんとか戦えるようになった黒単。
とはいえSA持ちが多い現環境では厳しいことは相変わらず。特に対赤黒ドルマゲドンで《終断δ ドルハカバ》がどれだけ破壊しても湧いてくるしすぐに《S級不死 デッドゾーン》を乗せてくるので盾を割られる速度も速いし盤面も残らないし・・・
一度だけ禁断爆発した《終焉の禁断 ドルマゲドンX》を解体して勝てた以外は手も足も出ませんでした。
トリガーが増量できたので防御面が厚くなったことは間違いないのですが、トリガーはあくまでもシールドを割られて発動するものであって、今の環境で戦うにはシールドに触られる前に対処をしたりそもそも場に出させないなどの対応もできないとしんどい・・・
こちらに有益なカードが出るか環境の速いデッキが軒並み弱体化するかしないと、まだまだ大会で握ることが出来るレベルには至らなさそうです。無念。
○まとめ
とにかく大会に出るからにはちゃんと練習をしましょう!
そして今回のリベンジを近いうちにどこかのCSで!
スポンサーサイト